個人情報保護方針 個人情報の取扱いについて website 特定商取引法に基づく表記
自分自身についてのかんたんなプロフィールや、投稿の目的などを記載します。後から変更することもできるので、まずは簡単な自己紹介文を登録しておき、使っていきながら他の人のアカウントを参考に自分らしい自己紹介文を作っていくといいでしょう。
アプリを起動すると、フォローしたユーザーの投稿した内容が時間軸で表示されるが、まずはユーザーフォローのために検索アイコンをタップして検索をしてみよう。
「いいね!」を付けた投稿を後から確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
関連記事【インスタグラム】「コメント」機能の基本的な使い方-削除・返信・できない場合の対処法など徹底解説
アカウントの作成も投稿・閲覧も全て無料で利用でき、スマホで撮影した写真や動画を、おしゃれなフィルタやスタンプなどで簡単に加工して投稿できます。
画面下の「ライブラリ」から投稿したい写真または動画を選択しましょう。
魅力的な写真や動画をハッシュタグと一緒に投稿しても、ハッシュタグが検索されていなければ集客できません。
▼フォロー中と記載されているボタンをタップしフォローをやめるをタップすることでフォローを解除することができます。
関連記事インスタグラムで『ブロック』する方法/された時の見え方とは?解除方法も解説
「代名詞の性別」は、自身がどの性別の代名詞で呼ばれたいかをユーザーに示す機能です。「he/him」「she/her」など、プロフィールの名前の横に表示されます。
▼そうするとカメラが立ち上がりますので写真の場合はそのままカメラ撮影、
自分がどのユーザーをフォローすべきかという点については、インスタグラムを使って自分が何をしたいかという目的によってフォローすべきユーザーが変わってきます。
人物、音声、タグ、場所を検索でき、興味のありそうな人気の投稿が表示される